プロフェッショナルに聞く~仕事、遊び、人生~ 第2回 ゲスト:岡本仁志さん(前編)

■スゴいことが起きる!?1000回への道、その57回目

 

【岡本仁志 × 花畑和幸】

第2回ゲスト:岡本仁志(JAM 代表)テキスタイルデザイナー。
Profile:イラストレーターを目指し、高校、大学とグラフィックデザインを専攻。大学在学中、染色学科にて生地に絵を描くのを見てテキスタイルに興味を持ち、テキスタイルデザイナーとしてメーカーに就職。40数年間にアパレルで企画営業を経験し、中国を中心とする生産業務にも携わった時期もある。
平成16年に独立してJAMを設立。現在はテキスタイルを中心として生地を生かした、服だけにこだわらないファッション全般の物作りにも参画している。

 

●テキスタイルデザイナーの製品づくり

花畑 岡本さんとは僕が前職(株式会社ワールド)の時、生地メーカーに在籍していらして営業に来られた、その時からですよね。

岡本 そうですね。ワールドさんみたいな大手には相手にされないと思ってましたが、意外と聞いていただけて。

花畑 独立されてからは、生地だけでなく個性的な製品もお作りですよね。コンセプトとかはあるんでしょうか?

岡本 自分で企画する製品に関しては「クチュール・カジュアル」をコンセプトにしています。

花畑 カジュアルだけど仕立てられた1点もの?

岡本 僕は生地に関してはずっとやってきて自信もあるけれど、それが縫製されて製品になるイメージはなかなかできない。かといってすでに世に出ているもので良いなと思うものを真似してしょうがないし、作ろうとしても規模が違うからね、同じものなんて作れない。そもそも自分が狙うのはそこじゃないと思うから、世に出ている良いデザインやイメージはもちろん参考にさせてもらうけど、Made in JAM にこだわりたいなと。

花畑 なるほど。今回、hbkkの演出も含めて、オリジナルのストールをご用意いただいたんですけど、それぞれ個性的ですよね。

岡本 僕はフォーマル以外はすべてカジュアルだと思ってるから(笑)幅が広いよ。それこそ良い生地を感性やセンスで組み合わせて、たった一つのオリジナルのものを仕上げる。そこにはこだわってます。

花畑 岡本さんのテキスタイルはすべて日本製の糸なんですか?

岡本 今は日本製の糸なんてほとんどないよ。中国製やアメリカ製、あとはヨーロッパかな。

花畑 昔は日本製の糸もあった?

岡本 もちろんあったけど、日本の糸は種類も量もすごく限られてた。テキスタイルは糸がベースになるでしょ。でも糸を作る単位は1コール(=180kg)が100とか200になるわけ。当然大手でないとできないよね。日本の糸は元々少なかったから流通しなかった。

花畑 大量生産・大量消費の今の時代には適さなかった、と。

岡本 そう。でも流通しないものにも良いテキスタイルはたくさんある。それをカタチにしていくとおもしろいものが生まれるんじゃないかと。生地は「ゼロから作る」けど、縫製は生地を「組み立てる」って感じになるからおもしろいよ。

花畑 「組み立てる」って感じ、わかるなぁ。

岡本 でもおもしろいものができた=売れるわけじゃない!(笑)

花畑 そこが悲しいところですよね。僕らの若い頃は、とにかく「人と同じ格好をしたくない!」と思ってて、変わったデザインとか縫製とか、自分でアレンジも加えたりしてましたが、今の若い人はそうじゃない。

岡本 みんなと同じ格好で、小綺麗にして…髪の毛だけ金髪やピンクに染めたりしてるけど。

花畑 失敗したくない、悪目立ちしたくない、という意識からそうなるのかな。自由に使えるお金も限られてるし。

岡本 お金も、ファッションよりケータイに使う!

花畑 そうですね、ファッションがケータイに負けてる!(笑)。その流れで、ランキングとかができてきて。。。

岡本 「今シーズンニットNo.1!」とか(笑)。人気の高いものなら間違いじゃないから安心、と。

花畑 どっちが先かはわからないけど、それで大量生産・大量消費のファストファッションができてしまった。大量廃棄にまで繋がって、いまや社会問題・環境問題に発展してますもんね。でも僕はそれがどうしても違うと感じてしまって。スローフードじゃないけど、『スローファッション』の領域で勝負できないものかと。

岡本 今の若い人のほとんどがファストファッションで安いものを安く着てる感じがするけど、中にはこだわり派もいるよ。セーターやジャケットで5万円くらいする、いわゆる高級品を買ってるの。購入手段はネットなんだけど、その分、ちゃんと情報収集して、イイものを選んで。そういう人たちも一定数、存在してるのね。

花畑 高額商品をネットで買う!それが僕らにはだまちょっとできないけど…そういえば先日、表参道で有名な古着屋さんらしい店の前に行列ができてました。小さい店なので入店制限してたかららしいけど、雨も降ってるのにスゴい行列で。それでも並ぶんだ、と。しかも古着なのに。

岡本 古着は元々のモノが良くて個性的なものが多い。それを選ぶ若い人たちもいるってことだよね。若い子が古いバーバリーのシャツをアレンジして着てるとか、ちょっとカッコいいよね。

花畑 そういう若い人たちに対して、僕ら提供する側がちゃんと伝えられてない、届けられていないのが問題なんですね。

 

〜次回、「スーツを脱いだらカッコ良いんです!を提供したい!」に続く〜

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。
hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

 

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

新作販売会、いよいよ開催します!

■スゴいことが起きる!?1000回への道、その50回目

週末の販売会に向けて、台風の行方にやきもきしている花畑です。

今年も昨年同様ドアズ様のショールームをお借りして、販売会を開催します。
日程は10月11.12日、11月15.16日、12月13.14日の3回を予定しています。(あ、東京でも10月24.25.26日、開催予定です!東京方面の方、よろしくお願いします!改めてご案内しますね!)

28,000円+税(商品コード/80-49000)

今回のhbkkはニットらしいモノを作りたくて、編み地にこだわりました。まずは三つ杢で作ったノーカラーのジャケットです。

三つ杢とは異なる色の糸を3本合わせて編む編み地です。
単色とは違う、色がミックスした深みのある表情が出ます。
色の組み合わせを変えることでさまざまな見え方をするのも面白いです。大人の色気を感じさせるジャケットに仕上がりました。

24,000円+税(商品コード/80-39001)

次は二重臼(にじゅうす)という編み方で作ったジップアップのブルゾンです。

二重臼とは2本の違う色の糸を引き揃えて編んでいきます。
今回は洗いをかけたような表情を出したくて色の組み合わせを考えてました。ムラが出たような部分もあり、それも面白い味が出てるとお気に入りです。

29,000円+税(商品コード/80-39000)

そして新作第3弾は胸の辺りで編み地変化をさせたスタンドカラーのジャケットです。

編み地変化をさせることで前身頃に表情が出て、とてもニットらしい仕上がりになったとこれもご満悦です。

hbkkを立ち上げて3年めのシーズンを迎えました。
ずっと手探り、試行錯誤しながらやっています。トライ&エラーの繰り返しです。

初年度は多くの方に気に入っていただきたいと考えて作った結果、カラーもデザインもややベーシック過ぎたという印象を受けました。
翌年は前回好評だったジャケットにアイテムを絞り、バリエーションを増やしました。
そして3年めの今回は上にも書きましたようにニットらしさを求めて作りました。

まだまだ答えは見つかりません。多分この仕事を続けていっても、永遠に満足のいく物作りはできないかもしれません。

ただ好きだからやっている今はそれに尽きるのかなと思います。

石の上にも三年。
三年と言わずこれからもずっといろんな物を作っていきたいと改めて思っています。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。

花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト

hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

素材について考えるの巻

■スゴいことが起きる!? 1000回への道、その44回目

えべっさんにお参りしたときの御神籤が中吉で、ちょっと悔しい花畑です。

街はバーゲンセール真っ最中ですね。見ていて最近、感じることがあります。それはニットの素材について

やはりニットを中心に見て周ります。素材、デザイン、品質、プライスなどをチェックします。

気になるデザインを見つけて、まずは素材感を確かめます。それから下げ札で混率、プライス、メーカーなどを見て、最後に洗濯表示を見ます。

デザインが素敵で手ざわりが良く、いくらぐらいかなと想定して上代を見て、納得がいけば購入という流れでしょうか。さすがに今はhbkk一筋なので購入はめったにしませんが(笑)。

冒頭に書きました気になることとは、使用素材の変化です。

結論から言うと、いろいろな素材の組み合わせのバリエーションが増えたということです。

かつて秋冬のニット素材といえば、まずウール、羊毛です。それからカシミヤ、アルパカ、アンゴラなど天然の獣毛素材が中心でした。

ウールのメリットは、軽くて暖かくて、吸湿性があり、シワになりにくく、抗菌作用もあるというところでしょうか。

デメリットもあります。虫に食われたり、縮むこともありますが、なんと言っても「お値段が高い」。

そこを補うべく登場したのが合成繊維です。代表的なのはアクリル、ポリエステル、ナイロンなどですね。

特にウールに近いのがアクリルです。膨らみもあり、暖かく、お値段が安い!おまけに虫にも食われません。
ただウールに比べて、吸湿性が無く、静電気が起きやすく、毛玉ができやすいというデメリットもあります。

かつてはウール100%、ウール70%・アクリル30%、ウール30%・アクリル70%などの混率があり、それで上代やブランドが棲み分けされていました。

ところが最近の素材の組み合わせのバリエーションの多いこと。

ウール✕アクリル✕ポリエステル✕ナイロンなんて製品もあります。ウールの比率を下げているのですね。

原因としては、ウールの原料価格の高騰です。一昨年あたりから傾向がありましたが、昨年は更に上昇しました。業界として必要に迫られての素材の組み合わせだと思います。

コストと上代とのバランスはアパレルにとって永遠の課題です。
できることなら納得のいく素材を使い、買いやすいプライスで提供したいと思います。

hbkkの製品は、デザインはシンプルでコーディネートがしやすく、素材にこだわって差別化することを大切にしています。実際、今回使用しているウールも国産のかなりいい糸を使いました。着用された方から「軽くて暖かいよ」と感想をいただいて、とても嬉しく思っています。

これからもhbkkとしてはなんとか工夫しながら、できる限り天然素材100%にこだわっていきたいと考えています。来年の糸値が怖いですが…。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

ユニクロユーをご存知ですか?

ようやく秋の気配が濃厚になってきましたね。

朝晩の冷え込みも感じられ、いよいよニットのシーズンだなぁとほくそ笑んでいる花畑です。

いきなりですが、ユニクロ ユーはご存知でしょうか?

エルメスのアーティスティックディレクターを務めたこともあるフランス人デザイナー「クリストフ・ルメール」と、ユニクロのコラボラインです。ユニクロ価格でルメールがデザインした服が買えるので人気があります。

では従来のユニクロとどう違うのでしょうか?

その1 デザインはけっこう攻めてます。特にシルエットは違いますね。

コートのオーバーシルエットや、シャツやボトムのタイトシルエットはカッコ良さそう。

その2  価格は同じアイテムなら1000円から2000円程度高くなっていますが、世界的なデザイナーが手掛けてることを思えば破格と言えるかも。

中には着こなしの難しいデザインもありますが。

その3 取り扱い店舗が限られます。

全店舗で販売されるわけではなく、フルラインナップで展開するのは各都道府県1〜2店舗、全国で62店舗です。

兵庫県では神戸ハーバーランドumie店、阪急西宮ガーデンズ店の2店舗のみ。少なっ!

もちろんオンラインショップでは購入できます。

ちなみに素材はユニクロとほぼ同じです。

このユニクロユーの2018AW商品が、9月14日なんと明日から販売が開始されます。

今季はレディス36型、メンズ38型の展開のようです。

ではネットでチェックした個人的な感想、聞いてもらえますか?

シャツとボトムのシルエットがカッコ良さそう。特にボトム丈と素材のバリエーションは面白そうです。

あっ、チェックしてるのはメンズだけなのでレディスはほぼノーチェックです。

ニットはセーターは展開していますが、ジャケットはやってません。(良かった〜〜)

さてここでこの秋冬のスタイリングの作戦を考えたいと思います。

ジャケットはもちろんhbkkで決まり。

素材、シルエットともに完成度が高い!

(ここは自分で言っとかないと)

シャツとボトムはユニクロユーを活用したスタイリングで考えてみます。そうすればトータルコストは抑えつつ、カッコよく仕上がる…ハズ!

ということで、明日はこっそり(?)ハーバーランドumieに行くつもりです。

hbkkのジャケットと相性の良いボトムを見つけたいと思います。

納得のいく成果があれば第2弾レポートをお送りしますね〜。

それではまた!  

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

 

 

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

レディースも登場

■スゴいことが起きる!? 1000回への道、その25回目

皆さん、こんにちは。
地元・神戸はもちろん西日本一帯が
近年稀に見る豪雨にさらされている中、
水曜から東京に滞在していて実感がなく、
ちょっと申し訳ない気持ちの花畑です。
皆さま、ご無事でありますようお祈り申し上げます。

さて、先日のブログでも予告?しましたが、
今シーズンのhbkkにレディースが登場します!

hbkkはもともとメンズブランドとして
スタートしていますので、
レディースサイズは昨シーズン、
セーターを2型だけご用意しました。
でも昨年、いろいろな場所で
展示会をさせていただいた時に、
ご来場いただいた女性の方に、
ビジネスシーンでも使える
ニットのジャケットが欲しい、
とのお言葉をたくさんいただきました。

そこで今シーズンは、
メンズだけにこだわらず、
「他がやらないからこそ、
僕がやらねば!」(2回目)
と思うに至りました。
ボイルウールとミラノリブジャケット、
そして新作ジャケットのすべてに、
レディースサイズ登場です!
しかも、ネイビー
ブラックグレー
4色展開の大盤振る舞い(笑)!

女性の皆さん、必見です!
展示会でお待ちしています!

あ、もちろん、大人のオヤジを
おしゃれにしたい!という気持ちは
変わっておりませんので…
まだまだ新作紹介ブログは続きます!

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

サンプルが上がりました!

■スゴいことが起きる!? 1000回への道、その24回目

皆さん、こんにちは。

すっかり夏の日射しで、
『この時期、正直ニットはさわりたくもない!』
というのが本音ですが、ニットブランドメーカーとしては
そうもいかない花畑です。

今年のhbkkの秋冬もののサンプルが上がってきました!
一気にテンションが上がります!


今シーズンは新しいデザイン、いわゆる新作ものを5種類、
前回大好評(?)だったボイルウールジャケット、
ミラノリブジャケットは新色を投入します!
その新色とは、Bianco、そうです!

冬場に女性が白のウールのコートを着ていたりすると、
より可愛く見えたりしますよね。

昨シーズンの終わり頃、とある友人とひとしきり、女性の白コートネタで盛り上がったあと、
「でも、メンズも白ジャケット、欲しいですよ」
とひと言、いただきました。

昨年ミラノに行った時も、
白ジャケットを着ているカッコいいメンズを見かけて、
かなり気になっていたのですが、
「 メンズの白ジャケットはリスクが高い!」
と勝手に決めつけて避けていました。
でも、身近にニーズがあることを教えてもらったことと、
そして「他がやらないからこそ、僕がやらねば!」
と思うに至ったのです。

ニットの白は汚れが目立ちやすく敬遠してしまいがちですが、冬場に上手に白を使うとホントにカッコいい!と思います。

どうです?カッコよくないですか?

今年の僕のイチオシです。

あ、でも 新作デザインもオススメがあります!
そして今シーズンはレディースサイズも…!

そのあたりはまた次回、お話しさせていただきます。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

 

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

ここだけの話

◾スゴいことが起きる!? 1000回への道、12回目

皆さん、こんにちは。

先週に続いて、衣替え前のセーターのお手入れのお話です。毛玉を取った後は洗濯。まずは洗濯マークをチェックしましょう。この洗濯マーク、2016年12月に変更になったのをご存知ですか?日本独自の洗濯表示から国際標準の表示になりました。海外で購入した繊維製品などの取り扱い表示を変更する必要がなくなり、業界では少し便利になったのです。

まずは洗濯マークの基本から

左から「家庭洗濯」「漂白」「乾燥」「アイロン」「クリーニング」を表しており、✖や•や➖で内容が異なります。

hbkkの洗濯マークはこのように表示しています。

左から
家庭での洗濯禁止
塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰での平干し
底面温度110度を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができる
石油系溶剤によるドライクリーニングができる

ちなみにアイロンの温度別の表示です。ちょっとゴルフ場の残り距離表示に似てますね。

ウールやカシミアの洗濯で一番困るのが「縮む」こと。せっかくのセーターが「子供サイズかっ!」と思えるほど縮んでしまったら大ショック。原因は…ウール繊維にはウロコ状のギザギザがあります。それが水分を得ることでウロコ状のキューティクルが開き、ギザギザすることから繊維が深く絡み合って固く縮むのです。メーカーはそのリスクを避けるため、水洗いではなくドライクリーニングを推奨しています。

そして、ここからはここだけの話。

愛着のあるセーター。自分で洗ってみませんか?洗剤、水温、洗い方に気をつければ家庭でも洗えます。

使う洗剤は、液体の中性洗剤(市販のウールやデリケートな衣類専用のものでOKです!)
洗い方は、
1.大きめの洗面器に30℃程度のぬるま湯をはり、洗剤を溶かす

2.セーターを畳み洗面器に漬け、20〜30回押し洗いする
3.すすぎ用のぬるま湯を入れ替え、押し洗いを続ける
4.大きめのタオルに包み水気をとる

5.形を整え日陰で平干しする

できるだけ摩擦を与えないように優しく洗うのがポイントです。もしご自分でトライされて失敗しても責任は負えませんのでご了承ください(笑)。

服でも靴でも自分でお手入れすることにより、愛着が増します。
上質なモノを大切に。
hbkkのコンセプトです。

この週末はお天気も良く、絶好の洗濯日和。お気に入りのセーターをのんびり洗濯してみるのもいいですよ。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップ
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

春を迎える前に

◾スゴいことが起きる!? 1000回への道、11回目

皆さん、こんにちは!

汗ばむような日があれば、昨日は関東地方で雪が降るなど、不順な天候が続いています。
でも、来週末には桜の開花もありそうで、確実に春は近づいてきてますね。

そろそろ気になるのが衣替え。

hbkkを愛用していただいている皆さんは、衣替え&お手入れをご自分でされていますか?

もし、お手入れなんかしたことがないという方!一度、挑戦してみませんか?

今回ぼくが案内させていただくのは「毛玉取り器」。
買いました!TESCOM 毛玉クリーナー、amazonのレヴューで人気ナンバーワン! 2,990円ナリ。

これがなかなかの優れモノ。電池式や充電式もありますが、これはACアダプター式なので途中でパワーが落ちることもなく、快適に使用できます。

下の画像は、hbkkのカーディガンです。今シーズン大活躍してくれました。バッグに忍ばせて持ち歩いたりして、ヘビーローテーションで着用しました。

そのせいで袖、脇、裾周りなど摩擦の起きるところにかなりの毛玉が。

着用した後にブラッシングなどをすればもう少し防げるのですが、そこは少々サボってました。反省!

早速毛玉取り器、スイッチオン!

おっ!サクサク取れます。ちょっと楽しい。所要時間、約10分でかなり綺麗になりました。

ダストケースを取り外すとこんなに取れていました。ふわふわですけどね。

毛玉がなくなり、見た目スッキリしたところで、次は洗濯です。洗濯ネタはまた来週書きたいと思います。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップ
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

ニットの弱点

■スゴいことが起きる!? 1000回への道、その2回目

初めてのブログで、
僕がいかにニットが好きか、
を語らせていただきましたが、
このニットには2つの大きな弱点があります。

それはピリング(毛玉)と
オフシーズン時の虫食いです。

hbkkの製品は、僕のこだわりで
全て天然繊維。今シーズンのものは
ウール100%かカシミヤ100%です。

ですが、天然繊維であればあるほど、
そして手ざわりなどの風合いを
生かせば生かすほど、
先に書いた2つの弱点が起きてしまいます。

特にピリング(毛玉)は、
着用していて気になりますよね。

ただ、正直に申し上げると、
このピリング(毛玉)を
なくすことはできません。

なるべく摩擦を起こさないよう
重ね着を避ける、
などの着用のコツはいくつかありますが、
袖口付近や脇などは、普通の動作で
摩擦も増えますので、
減らしようがないのです。

これはもう
ニットの宿命ともいうべき問題です。

ピリング(毛玉)が気になったら、
引っ張らずに、そっとつまんで
ハサミでカットしてください。
市販の毛玉取り器を使っていただいても
良いです。

「どうして良いかわからない、
なんとかして!」
という方がいらっしゃいましたら、
直接、僕まで連絡ください!
もちろんhbkkの製品に限りますが(笑)
できるだけの対応をさせていただきます!

でもこの問題は、ニットを扱っていく、
僕の課題でもあります。

hbkkの製品を
少しでも長くご愛用いただきたいので、
これからも製品づくりには真摯に取り組んで
ニットそのもののレベルアップはもちろん、
他の角度からも、納得・満足いただける
新しいサービスなども
考えていこうと思っています。

乞うご期待ください⁉︎

あ、オフシーズン時の虫食いについては
その時期が近づく頃に
ネタにさせていただきますね。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

僕がニットを大好きな理由

■スゴいことが起きる!? 1000回への道、その1回目

皆さま、こんにちは。

昨年の夏、先輩のセミナーに
参加させていただき
ブログの重要性を教わり、
「ブログを1000記事書けば
スゴイことが起こるよ!」
の言葉を信じてブログに挑戦をします。

て言うか、どんだけ時間かかっとるねん…

昨年立ち上げたhbkkへの想い、
ニットへの愛着、イタリア好き、
そしてファッションに関して思うこと、
日常の中で気づいたこと…。

そんな思いを綴ります!
皆さま、心温かく見守ってくださいね。

さて、hbkkはメンズニットのブランドです。

ニットとはなんぞや?
普段着ているセーターやカーディガン、
ベスト…。素材にウールやカシミヤ、
綿などを使った、いわゆる編み物です。

手編みもあれば、機械編みもあります。
1本の糸から製品を作っていきます。
昔、お母さんが、棒針で編んでいた姿を
思い出す人もいるのではないでしょうか。

なぜニットなのか?
よく聞かれますが、それはズバリ、
僕はニットが好きだから。

ではなぜ僕はニットが好きなのか?

それはニットを着ると
幸せな気分になれるから。

手でふれたときの、
ふわっとした優しい手ざわり、
セーターやジャケット、マフラーや
手ぶくろとしても包まれる感覚、
そしてもちろん寒い季節に体を温めてくれる
機能性ーー。

ニットを着ると、そんな温かい幸せを
感じることができる、と思うのです。

皆さんもニットを着て、
幸せを感じてみませんか。

それではまた。

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。