プロフェッショナルに聞く~仕事、遊び、人生~  第3回ゲスト:沖 啓太郎さん(後編)

■スゴいことが起きる!?1000回への道、その63回目

前編はコチラ↓

プロフェッショナルに聞く~仕事、遊び、人生~ 第3回 ゲスト:沖 啓太郎さん(前編)

イイものはイイ!をとことん伝える!

花畑:先日のポップアップでは、初めて一緒にさせてもらったけど、沖さんとしてはどうだった?
沖 :今回、これまでで一番楽しかったかもですね。


花畑:僕は初めての参加でいろんな経験と発見があったんだけど、その中でもちょっと象徴的なことに気づいたことがあって。
沖 :なんですか?
花畑:休憩時間に近所の島珈琲さんに行ったやん?あのコーヒーがすごく美味しくて。香りも良いし、お店の雰囲気も落ち着けるし。まず、お店に入った時の珈琲の香りで期待感が高まる!
沖 :そうですよね、ホント、美味しいです!
花畑:イイものは良いな、イイものは全然違うな、と。だからと言って、毎日ずっと通って飲み続けるのは価格的にも距離的にも無理だし、缶コーヒーやコンビニコーヒーを飲むことももちろんあるけど、コンビニのコーヒーの質がいくら良くなったと言われても、本物はやっぱり全然違うなぁと。
沖 :それって本当に象徴的ですね。
花畑:そう。僕らの商品も、素材と価格の価値がちゃんとわかってくれる人はいるんじゃないかと。
沖 :その素材と価格から見た価値って、知らないとわからないですもんね。だから発信が大事かなぁ。
花畑:ちゃんと知ってくれてたら、それぞれの人がその時々で使い分けてくれたら良いわけだしね。
沖 :単純な良い・悪いじゃなくなってきてますよね。個々によって価値観が全く違う。
花畑:でも僕らと同じような価値観を洋服に持ってくれてる人はいるよね。
沖 :絶対にいると思います。その人たちに向けて価値を発信していく。乱暴な言い方かもしれませんが、100人のお客様がいても、僕らと同じように洋服に価値観を持ってくれてる人はそのうち10人くらいで、その人たちは何らかのアクションを起こしてくれる。「いいね」したり、店や展示会やポップアップに来てくれたり。でも、さらにその10人のうちの1人がやっと購入してくれる、くらいの確率なんじゃないかと思うんですよね。
花畑:そんなもんかぁ。
沖 :それに今、SNSでも情報が溢れてるし、これからもっと増えていくだろうから、「自分たち(の商品)はこうなんだ」「僕はこれが好き!」の軸をしっかり持って発信し続けないと埋もれてしまいますよね。でもその100人はお客様ですから、見てくれてるんですよ。
花畑:沖さんはSNSでもホントにマメに発信してるよね。

〜顧客様に送るニュースレター〜

沖 :ウチの顧客層からいえば、完全にアナログなんですよ。顔を見て、DMを送って、足を運んでもらって、商品を説明して。それも継続してるけど、この時代、どこかでデジタルが主になっていくのは間違ないし、個人的に興味もあったから始めたんですけど。
花畑:僕も、沖さんや藤井さんに勧めてもらって始めてるけど、やっぱり書くことに迷ったり、義務感みたいになって気が乗らなかったりするんだよね。。。
沖 :今はホントに周りになんでもあるから、自分のところで買ってもらう理由がいるんですよね。1円でも安く買いたい人は1円でも安い物が良い、という人達が集まるところで買う。僕らの商品って、1点モノでもないけど、量販のものでもない…そうなると商品も価格もちゃんと説明して、納得してもらわないといけない。とすると、こちらからはあらゆる手段で情報を発信していくことが大事になるんですよね。

花畑:最近の僕らの合言葉みたいになってるけど『何を買うかより、誰から買うか』だね。
沖 :あまりカタくならずに、気軽に、自分が楽しい、面白い、と思うことを発信するのでいいと思いますよ。義務感で書いたものは面白くないです(笑)
花畑:「いいね」の数とか、気にならない?
沖 :多少は気になりますけど、「いいね」がなくても結構、読んでくれてますよ。全然「いいね」してくれないお客さんが来られて、お話してると僕のブログの記事の内容だったり…という経験はいっぱいあります。目に見える反応だけを気にしちゃダメです(笑)。
花畑:なるほど。。。見てくれてると思う!って大事かもね。それともう一つ、今回のポップアップで面白かったのは、期間限定ってこと。
沖 :リアル店舗は『いつもここにあります、ずっとここに居ます』ですもんね。
花畑:期間限定だと、提供する側はもちろん、お客様側も一期一会というか、今しかない、という緊張感があって、決定される方も多いなと。
沖 :それはそうですね〜。
花畑:さっき、リアル店舗のこれからの在り方、みたいな話が出たけど、リアル店舗も期間限定で何かしてみるのもアリなんじゃない?
沖 :劇場型!というヤツですね。モノを置いていて時期が来たらセールで、という普通のリアル店舗の流れではなく。
花畑:ポップアップに出してた商品は「オキセレ」やったやん。リアル店舗はそのままで、「オキセレ」を全国で期間限定で売り歩くとか。空き店舗や空きスペース、今や全国にいっぱいあるし。
沖 :創業の精神!『行商』!!それ面白いですね〜!!

【対談を終えて】
商店街の衰退が叫ばれて久しいです。その商店街をあの手この手を用いながら盛り上げようと日々奮闘している沖社長。
長年の顧客を大切にしながら、新しい取り組みに挑戦する姿は悲壮感は無く、どこか楽しみながらやっている風に見えます。それが沖さんの人としての魅力につながっているのかも知れません。
知らんけど。
毎日の黒板やSNS、季節毎のニュースペーパーや商店街のイベント、そしてポップアップの出店など沖さんは止まることをしません。
その行き着く先の景色はまだ見えないけれど、きっとワクワク楽しいことは確かだと思います。これから先もずっとワチャワチャしながら、周りに元気を与えてくれる存在でいてほしいと思います。

オッキー、今回は楽しいお話をありがとう。
次はトン活ネタの続編をお願いします!

それではまた!

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

プロフェッショナルに聞く~仕事、遊び、人生~ 第3回 ゲスト:沖 啓太郎さん(前編)

■スゴいことが起きる!?1000回への道、その62回目

【沖 啓太郎 × 花畑和幸】

第3回ゲスト:沖 啓太郎 株式会社オキ 代表取締役
Profile:1966年生まれ、大阪在住。住之江区の加賀屋商店街にある「クレアトール オキ」の三代目。毎日の黒板だけでなく、季節ごとに顧客様へ送るNews Letter、そしてSNSを積極的に使い、自店だけでなく商店街全体の情報を発信、活性化を実践している。自身の審美眼でセレクトした商品群を通称「オキセレ」として展開中。

 

お客様と共に生きて、お客様と共に死んでいく

花畑:沖さんはもともと家業がこの「クレアトールオキ」だよね。すぐに家業を継がないでワールドに就職して、10年?勤めて家業を継いで…業界の中で、商品を供給する側とお客様と直接接する側と、立ち位置が違ったと思うんだけど、その一番の違いって何だった?
沖 :最初にワールドに入社して一番衝撃的だったのは、動くお金の単位が違う!(笑)ってことですね。当たり前ですけどメーカーですからね、1種類の服を扱う単位が違うじゃないですか。だんだんモノサシが変わってくるのを実感しましたよ。
花畑:10年で退社して、家業を継いだ、と。
沖 :僕はバブル真っ只中の90年入社なんですけど、そこからバブルがはじけて業績が悪化の一途をたどる、まさにその10年に在籍していたワケです。最後は、これ以上業界も悪くなることはないだろう、と思って家業に戻りましたが。実際はなんのなんの(笑)。
花畑:やっぱり家業を継ぐのは既定路線だったの?
沖 :職業選択の自由はなかったですね(笑)。当時の商店街はたぶんどこも同じでした。家業があればそれを継ぐのは当たり前で。
花畑:「クレアトールオキ」の創業はいつなん?

沖 :僕は3代目と言ってますけど、株式会社オキは昭和46年に父が創業したんですね。その前に、祖母が昭和27年頃から、肌着とかいわゆる洋品を行商みたいに売り歩いていたらしく。それを父が、これからは肌着ではなく洋服だ、という方針で会社を設立したんです。
花畑:ルーツは肌着なんだね〜。その時のお父さん、先見の明があったんだ!で、将来、家業を継ぐための武者修行としてのワールドだったと。メーカーに勤めた経験は役に立った?
沖 :正直に言うとリアルな商売という意味ではまったく役に立たなかった(笑)。家業は小売業ですからね、結局は商品1点1点、お客様お一人お一人なんですよ。今僕は当たり前に思っていますが、個々のお客様との「関係性」が全てなんです。
花畑:そうかぁ。
沖 :でもメーカーの考え方もわかるようになりましたし、何より、たくさんの人と知り合えたし、今でもその関係が続いてる。続いてるだけじゃなくて、新しい関係も広がって…。
花畑:そうだね、僕も沖くんは野球絡みで顔を知ってた程度で、在籍中はほとんど話したこともなかったと思うなぁ。
沖 :ないです(笑)。でもこうやって一緒にお仕事するまでに繋がりましたからね。これはSNSとかもありますけど、やはり前職の財産かなぁと思います。
花畑:メーカーにいた頃は、ブランドというとターゲットが決まってて、「30代前半の女性」だと10年経ってもそのブランドのターゲットは「30代前半の女性」。すっと同じでいようとしてたけどそれはちょっと違うんじゃないかと思うんだよね。
沖 :みんな年を取ります(笑)!ブランドも、お店も、スタッフも。。。お店の在り方も変わっていくと思うんですよね。
花畑:そういえば通販代行みたいなことしてなかった?
沖 :お客様とお話してる中で、(加賀屋商店街に本屋がないので)どうしても買いたい本があって、それを買うためだけに隣町まで電車に乗って行くのは大変だ、というお話になりまして。それなら僕がついでの時にネットで買っておきましょうか、と。
花畑:代行手数料、取ってる?(笑)
沖 :1円も取ってません!(笑)。僕はネットでもよく買い物をしますし、お店があるから配達も受け取れるし…。そのお客様が、ウチのお店に来店する機会が増えるってだけでメリットなんです。
花畑:便利屋さんみたい?
沖 :それでいいと思うんです。来店された時にその本の話で盛り上がったり、他にも…みたいに話が広がっていくと、よりお客様を知ることができますし。。。こんな感じでお一人お一人との関係性を深めていけるのがリアル店舗の強みで、それで『何を買うかより、誰から買うか』、これが濃くなっていく。


花畑:お客様をよくわかってると自信を持って勧められるね。
沖 :時に強引に「僕が選んで勧めてるから大丈夫です!」と言えるようになりましたね。『自分の奥さんや子供、親兄弟に勧めるような感覚』でないと売れないんだな、逆にそれを実践できると買ってくれるんだな、と実感してます。
花畑:『親戚のお店』って便利だし、なくなったら困るもんね。
沖 :それがこれからのリアル店舗の在り方かなぁと思ってます。そんな関係性の深いお客様と、一緒に年を取って、一緒に死んでいく。それでも良いんじゃないかと。
花畑:一つの世代が立ち上がって、盛り上がって、終息していく。そして次の新しい世代には、新しいブランド、新しいお店がまた育っていけばそれで良いよね。

 

〜次回、「イイものはイイ!をとことん伝える!」に続く〜

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。

感謝の心を伝えませんか?

■スゴいことが起きる!? 1000回への道、その61回目

忘年会が続いて「ウコンの力」が手放せない花畑です。

さて街はクリスマスムード一色ですね。神戸ではルミナリエも開催されています。

こんな光景を見ていると誰かに贈り物をしたくなりませんか?
(かなり強引)

ここでhbkkからのご提案です。

大切なあの方に暖かいニットを贈ってみませんか?
プレゼント企画として3つの特典をご用意しました。

(画像は参考イメージです)

その1. ラッピング無料!
素敵なラッピングをして発送させていただきます。

その2. 期間限定20%オフ!
明日から12/20までのご注文は全品20%オフとさせていただきます。

その3. 送料無料!
送料無料でお届けさせていただきます。

スタンドカラー(ホワイト)31,900円(税込)→!!!
三つ杢パイピングジャケット(ネイビー)30,800円(税込)→!!!

スタンドカラーや三つ杢のニットジャケットはクリスマスシーズンやお正月にとても活躍してくれますよ!

プレゼントはhbkk.jpのホームページで商品をご確認いただき、
メールにて(khanabata@accetto.com)ご注文ください。

もう一つお知らせがあります。
明日から2日間、hbkk展示即売会を開催させていただきます。
2019年神戸での開催は今回が最後となります。

hbkkの新作はもちろん、1点物のストールやシルクのポケットチーフ、サンプル品(レディス)などいろいろ取り揃えています。
お気軽にお越しください。

【hbkk 展示即売会】
12/13.14  11:00〜18:00
(株)ドアズ 2F
神戸市中央区琴ノ緒町1-6-5

それではまた!

ニットで人を幸せにしたいーーー。
花畑和幸でした。

hbkkオフィシャル&オンラインショップサイト
hbkk.jp

有限会社アチェット 代表取締役

株式会社ワールドに15年勤務。営業、生産管理、商品企画を経験した後、2001年有限会社アチェットを設立。2017年秋、メンズブランド・hbkkを立ち上げる。